プールサイドのデッキ材の注意すべきこと
「プールサイド、屋外のデッキ材」
プールとデッキ材についてですが、よく洋画に出てくるお庭にプールって憧れます。
ですが贅沢ですよね。
晴れた休みの日に家族と家でのんびりプールに入って、
ちょっと休憩するときようにデッキ材でできた
デッキチェアーにパラソルなんてあったら完璧ですよね。
休憩中にカクテルやフルーツジュースなんかを飲みながら
家族を見守るなんてホント理想です。
夜は、夫婦でパラソルの下、
まったりとデッキチェアーに寄りかかりながらの会話なんて夢のまた夢です。
犬なんかもいたら最高ですよね。
現実をいうとプールを作るのに、
かなりの金額がかかりますし、場所も使います。
できたところで掃除や水道代もかなり掛かります。
憧れだけでプールを作るのではなく、
金銭面や現実を見てからでも遅くはないですね。
ところでプールサイドのデッキ材ですが
樹脂デッキと天然木どちらが合うかご存知でしょうか?
木質の樹脂デッキは樹脂が混ざることで加熱しやすく
素足で歩行がしにくいほど温度が上がる場合があります。
あつすぎてデッキの上にいれないのではしょうがありません。
天然木材も加熱はするものの樹脂デッキほどではなく
プールサイドや日差しの強い場所は天然木のほうが、
使い勝手は良いということになります。
ある程度日陰の時間がある場合は逆に
樹脂デッキのほうがメンテナンスが良く長持ちしてよいです。
関連記事