秋のガーデニングについて

「秋のガーデニングについて」
秋のガーデニングは、ほとんどが片付けです。
春に植えた花が夏に咲き、夏に咲いた花が秋に枯れます。
プランターは枯れ草で一杯になるでしょう。
掃除をしたら、土はそのまま休めます。そして秋の種まきを行いましょう。
春の種まきよりも虫がつきにくいというメリットがあります。
ただし秋の場合は、種をまいてから霜にあてる作業も必要です。
肥料を追加したり、虫がつかないように殺菌剤もまきます。
種まきは春と秋に行うことができますので、季節に応じた植物を選びましょう。
観葉植物のプランターにも目を配りましょう。
観葉植物は寒さに弱いものが多いため、天気の良い時は外に出して、
夕方からは室内に入れましょう。秋は来年にむけての庭造りをどうするのか、
じっくりと考える時間もあります。