てぃーだブログ › ガーデニングブログ

【PR】

  

at │Posted by TI-DA

冬はグラスハウスで植物栽培、温室で癒しの空間を演出



冬でも植物を楽しむ方法に
グラスハウス、温室を所有する方法があります。

一般的に耳にする温室は別名グラスハウスとも呼ばれています。
温室またはグラスハウスとは、
住宅内において熱帯または亜熱帯の植物を
栽培する為に建てられる加温設備付きガラス室の事です。

昨今では、ガラス製以外にも塩化ビニール製等も
安価な事を理由に良く用いられています。

利便性のある両屋根式・不等辺屋根式の他、
装飾的・観光温室的な意味合いを持つ
グラスハウスが増えてきているのも事実になります。

いわゆる住宅の一つのデザインとして、
導入を検討される方も多いようです。

内部の維持管理には植物栽培に関する
ある程度の知識が必要になりますし、
放っておけば宝の持ち腐れともなってしまいます。

是非見た目にも、美しいグラスハウスを演出してみて下さい。  



屋外にテーブルのスペースを作る。



屋外にテーブルを置いて休日にはゆったりとした時間をすごす。
そのスペースを作っておくことでガーデニングが生きてきます。

テラスや庭、ベランダがある住宅では屋外テーブルも用意しておきたい所ですよね。
天気の良い日には、ガーデニングを眺めたりお茶やコーヒーを楽しむ事が出来ますし、
テーブルがあれば様々な用途に使用する事が出来る筈です。
お近くの家具屋さんを回ってみても、もちろん良いのですが、
インターネットも普及している事ですしこれを活用しない手はありませんよね。
国内メーカーから輸入家具、価格帯も安価な物から非常に高価な物まで、
よりどりみどりと言った所でしょう。

直接自宅まで配達に来てくれる店舗も多いですので、
大幅に手間が省ける点も魅力の一つになります。
本当にたくさんの種類がありどれにしようか迷ってしまう可能性がありますので、
予算や好み等も考えながら、お気に入りのテーブルを見つけて下さい。  



冬のガーデニングを楽しむ方法、シクラメンの庭



「冬のガーデニングについて」

冬のガーデニングは何もすることがない、
とお思いかもしれませんが実は違います。
冬でもしっかりとガーデニングを楽しむことができます。
確かに春や夏のように、色とりどりの植物は咲き誇りませんが、
ベランダに、庭に、一鉢でも植物があれば気分も違います。

冬のガーデニングのコツは、庭全体に行うのではなく、
玄関脇やアプローチ部分などのスポットガーデニングを行うことです。
寄せ植えもいいですね。室内で楽しむ植物では、
シクラメンが長持ちします。

冬のガーデニングに自信がない場合には、
ホームセンターですでに開花してあるものを選ぶのもいいですね。
空気が乾燥するほか、温度調節が難しいのが冬ガーデニングの特徴です。
いくら寒さに弱いからといって、
暖房をガンガンたいた部屋の中では植物も元気がなくなってしまいますので、
こまめな水やりと温度調節が重要です。